学力向上委員会のアタマの中

2023-06-16 22:22:00

時間、そして結局は意識

時間をかける。

時間をかければ結果は出る。

バツの問題を見ると

覚えていればマルになるってところが多い。

漢字

部首

(全部ではないけど)国文法

英単語

英語教科書の言い回し

理社の用語

そんなところで落としてる。

授業中に何回か解説して聞いたけど

何回も質問したけど

それでも身につかなかった問題が

バツなんてことはまったく気にしてない。

その子にとっての難問ができないのはOK。

けどね、

時間をかけて覚えれば

点になるところを落とすなんてイヤ。

勝ちのセオリーから外れてる。

毎日声出しながら書きまくって覚える。

テスト前日まで毎日。

社会の用語を書いたあとは

その用語の説明をひとり言しちゃったりしたら

もうサイコーでしょ。

知識が自分の一部になるよね。

この作業は

塾の自習でやるわけにはイカンよね。

自宅で一人やるしかない。

コレがワタシの悩み。

毎日単調なことを続けるって

本当に求めてる子じゃなきゃやらないんだよ~。

そうなると結局は・・・

その子の意識を

変えるしかない

ってことになる。

2023-05-18 23:52:00

読むだけでわかる日本の歴史①縄文時代

縄文時代の人々はどのような生活をしていたのだろうか?

 

発掘の結果、縄文人は地面を浅く掘ってその上に屋根をつけた【①】に住み、【②】や【③】の生活をしてことがわかっている。【②】や【③】の生活ということは、獲物がいなければ違う土地に移動せねばならず、それでも獲物がいなければ飢え死にしてしまうという、とても不安定な生活を送っていたのでは・・・との予測が成り立つ。このような状況の中で、人々は協力して生活をしていたため、上下関係や【④】の差はなかった。

 

覚えておかなければならないのは、ゴミ捨て場である【⑤】、複雑ば模様の【⑥】土器、表面を磨いた【⑦】石器、おまじないに使用された【⑧】である。【⑧】は資料を見て確認しておいてもらいたい。埴輪と混同しないように。

 

縄文時代の有名な遺跡は、東京都の【⑨】貝塚。コレは明治時代に動物学者のモースが発見した。もう1つが青森県の【⑩】遺跡。32m×10メートルの巨大な建物の跡が発見されている。ということは、それだけこの集落にはたくさんの人が住んでいたということになり、当然その人たちを養うだけの食料が手に入っていたとなるので、意外にも縄文時代は、自然環境の安定した豊かな時代だったのではないかとも考えられている。

 

①たて穴 ②狩り ③漁 ④貧富 ⑤貝塚 ⑥縄文 ⑦磨製 ⑧土偶 ⑨大森 ⑩三内丸山

2023-04-26 23:26:00

その子の間違えを追いかける

うん、間違えは間違えだけど

間違え方が気になるのよね~。

わからなくて間違えたのか、

ミスしただけなのか。

「わからなくて」ならば

理解するまで解説が必要で、

「ミスした」ならば

ミスの傾向を知りたい。

ミスの傾向がわかれば、

その奥に潜む理解の浅さか

その奥に潜む思考経路の雑さか

その奥に潜むノートの雑さか

その奥に潜む国家的陰謀か

わかってくる。

間違えに対して

コチラが追っかけまくる。

コレがワタシのスタイルです。

2023-04-19 20:20:00

他塾との違い⑦宿題は宝の山だ

宿題の確認を全教科全ページするか?

ウチ◎

他塾×

そもそも

宿題は出すが

宿題の確認をしないってのは

なんのこっちゃ??

問題を解いて

間違え方でその子の理解度がわかる。

理解していない箇所も明確になる。

だからこそ

すべてのページの

間違えた問題数と間違えた問題を

確認し記録する。

記録すれば次の指導に生きる。

質問を受けたらトーゼン解説する。

質問がなくても必要な場合は

その問題の解き方を聞く。

その子の「大丈夫です」と

コチラの「大丈夫」は

ズレてることが多い。

だから聞く。

すると、

根拠なく例題通りに書いているだけ

ミラクルで正解しただけ

神のお告げがあっただけ

なんてことがわかる。

聞いたからこそ出てくる。

っていうか、

聞かなきゃ出てこないことを知らない、

もしくは

知ってるけどやらないってのは

どうかしてる。

質問はコチラから掘り出していくもの。

宿題は宝の山なんです。

 

集団指導塾は人数の都合上ゼッタイできない。

一斉授業が売りで

個別対応は売りではないから仕方ない。

(そもそも一斉授業ならば動画でイイと思うけど)

個別指導塾は1対2で2人生徒がいるから

もう一人を待たせることになってしまう。

コレまた100%ムリ。

個別と言っても構造上ムリなので仕方ない。

 

ムリなら仕方ないけど

宿題の時間と労力がムダになっちゃうから

ワタシが親なら行かせない。

2023-04-18 16:16:00

他塾との違い⑥定期テスト重視か確認急いで

ウチ◎

他塾△or

志望校合格が塾の最終目標だけど

そのアプローチ方法が

定期テスト重視でなければ

その塾はズレてるって言える。

だって高校入試は

私立単願も併願も公立も

定期テスト結果に大きく影響される

内申点で決まるでしょ。

いつもダントツ学年1位で

超トップ校を受ける子ならいざ知らず、

99%の子は内申によって

受験のカタチ(組み合わせ)が決まる。

だから

定期テストを重視した取り組みを

しなきゃいけない。

使うテキストは教科書に準拠したものがゼッタイ。

教科書によって正答の書き方が変わるから

準拠の方がイイ。

塾の子全員共通の難しいテキストや

トリッキーな問題が多いテキストを選ぶのは

ズレてる証拠。

定期テストの問題見て!

教科書と副教材に載っている標準的な問題が大半だよ。

そこを取ってから難題に行かなきゃ!!

学校に合わせたテキストを使ってない、

定期テストのとき授業を止めないし復習もしない、

定期テスト前だけ「テスト対策講座」を開く。

コレもズレてる塾の証拠です。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...