他塾のと比較・お母さんの視点・小学生の勉強など、7つのブログで学力向上委員会の考えをまとめました。
内申点は社会の縮図
通知表が中学生に渡された。
中学生の通知表は
合否に直結するから
ていうか
私立単願なら高校
が決まっちゃうから超重要。
それにしても、
定期テストでメチャクチャいい点数をとっても
5もらえなかったり、
そんなイイ点数でないのに
とっても良かったりってのが
スッキリせん。
が、反面
先生が何に重きを置いて
(提出物・小テスト・授業態度)
何をクリアすればどの数字をもらえるのか
どういうアピールをしておくと数字が上がるのか
を探って狙って対処すれば、
思った以上の数字になるっていう側面があって、
定期テストでイイ点数を取った子に
逆転勝ちも可能。
チカラがあるから必ずしも勝てるわけではない。
チカラがなくても勝つ方法はある。
内申点=
社会の縮図
って感じるのワタシだけかしら。
目を凝らしてその子を見る
目を凝らして
その子を見る。
そうしないと
その子がわからん。
「まちがえました」
「そうか、次はがんばろう」
で終わらせたら何のための塾であろう?
問題の意図を読み違えたのか
立てた式に間違えがあったのか
計算を間違たのか
計算の答えを未処理で答えにしたのか
そもそも解き方がわからないのか
解き方の前段階がわからないのか
テキトーに解いただけなのか
現状ではこの問題はキビシイのか・・・
たった1問の間違いにも
これだけいろいろな評価がある。
評価が違えば次に打つ手も変わる。
打つ手が良ければすべては好転する。
すると結果が出てみんなウレシイ。
オジサンは愉快にお酒が飲める。
目を凝らしてその子を見る。
ウチの特長です。
その宿題はペンが滑っただけ
宿題はさ、
マル付けしただけなら
わかってる問題
できてる問題を
ただ確認しただけってこと。
ノートの上を
ペンが滑っただけ。
間違えた問題はね、
解説読んで理解する。
理解できなきゃ質問する。
ココまでせにゃダメよ。
ウチは
ムダな宿題はさせん!!
ぜんぶチェック入れて
理解の有無を探る。
ほかの塾はまったくしてない。
だって・・・超メンドーなんだもの。みつお
授業準備が長いがやめられん
ずっと塾の先生と、
2年間だけ産休の先生の代わりに
学校の先生もさせてもらったけど、
授業の準備にイチバン時間をかけていたのは
ゼッタイ私。
自信アリ。
新人のころから20年以上経っても
授業の展開と宿題を考えて
トークの練習をしてから
板書(今はA4用紙ね)を用意したのち
授業をしてる。
ま、超アタマの回転が良くて
なんでもパッパできちゃう
タイプじゃないからってのもあるけど、
お金を払って来てくださるお客さまに
そのお代に見合わない授業を提供したくない。
そんなことしたら塾を開いた意味がない。
そう思ってるから今もそうしてます。
先週も30分の授業に1時間以上準備。
ま~なんとも効率悪くて
今どきの流れ作業的な授業じゃないけど
今日も深夜まで授業の準備をするのさ。
漢字練習それじゃ意味ナシ
漢字の問題を解いたあと、
ただ〇×をつけるだけじゃ
知っている漢字を確認しただけで
取り組んでいないのと同じ。
意味ナ~シ(T_T)
正しい漢字を書いてカラダで覚え、
目で認識して
口に出して耳から入れる。
それを繰り返せば漢字テストは満点じゃい。
生徒のノートをイチイチ確認して
ミスがないかを探して(探すの楽しいのよ)
そのあとこの話。
イチイチうるさい塾。
THEイヤな塾です。