他塾のと比較・お母さんの視点・小学生の勉強など、7つのブログで学力向上委員会の考えをまとめました。

2023-03-07 23:03:00

残念ながら自学自習はスグ限界

自学自習には限界がある。

国語はとにかく問題を解いて

チカラをつけるなんてムリ。

なぜその選択肢になったか?

記述はどこまで書けば正解か?

問題集についてる解答解説を読んでも

合点いかないことがほとんど。

(紙面が限られてるから仕方がない)

そもそも文章の読み方が

筆者の考え方を探るんじゃなくて、

その子なりの解釈になっていることもある。

作文はどうする?

ただ書き続けてもイイ作文は書けない。

自学自習には限界がある。

意識の高い高校生は問題ないけど、

中学生に自学自習は厳しい。

見誤ってはいけない現実です。

2023-03-05 21:12:00

5教科を1人で教えるカタチが当然の帰結

お問い合わせいただくたびに

驚かれちゃいますが、

ウチは

中学生に5教科

1人のオッチャンが教える塾です。

定期テストも入試も5教科で勝負するから

1教科だけ塾で勉強するのはどうなの?

苦手な教科はなかなか伸びないよ。

だったら苦手な教科は標準まで戻して

得意な教科はもっと得意にして

まあまあ得意な教科は得意にすればイイのさ。

この絶妙なバランスをとるのが塾の仕事。

1教科だけ塾に行くなんて!

国理社は自学自習なんて!

5教科に同じチカラ入れるなんて!

だれもバランス調整しないなんて!

当然の帰結として

このカタチになるんです。

2023-03-04 22:22:00

「凡ミス」ですませたら絶対ダメ

「凡ミスです」

コレをバツの原因にする子が多いけど、

そんなにカンタンに済ませられないよ。

aを入れ忘れたのは凡ミスか?

イヤ、違う!

それはa.an.theの使い方が理解できてないってこと。

問題の指示を見落としたのは凡ミスか?

イヤ、違う!!

それはお前さんが

時間配分を失敗してアセったか

演習量が足りないから慣れてないか

そもそも雑に読むクセがついてるんじゃないのか。

そこには改善すべき問題点があるんだ。

小中学生に悪気はない。

魔法の言葉「凡ミス」で

今まですべてかわしてきた。

それを検証しなかった大人もいけない。

でもね、

それじゃイイ方向には進まない。

停滞して同じ凡ミスを繰り返すのみ。

だからオッチャンはかならず問いかけるんだ。

 なんで凡ミス

したのかな?

2023-03-03 23:59:00

「覚えられません」って、どれだけやった?

覚えられませんって言うけど、

覚えなきゃいけない用語を

毎日100回書いて、

それでも覚えられないから

毎日500回書いて、

それに加えて

何回も声に出して唱えて

もうコレ以上できないってぐらい書きまくって、

それでも覚えられないなら仕方ない。

もうオレは何も言わん。

それをしたか?

してないならまずしてみ。

 

いつもそう返す。

昭和だな、この塾。

2023-03-02 19:19:00

コレを踏まえたうえで中学受験を

どうしてみんな中学受験なの?

この辺りはイイ中学多いのに。

 

中学受験の塾は集団指導がほとんど。

週に3~4日弁当持参で通って

塾がない日は1日5時間も宿題やって

(実際コレだけやらないとキビシイ)

夏休みも長時間勉強で遊びも減らしてさ。

でもね

このカタチ、

本当にコワい。

本人はやった気になってるけど

(実際時間はかけてる)

身になってない場合が多々ある。

塾の先生はたくさんの子たちを教えてるから

(自分もそうだった)

一人ひとりの

どこが苦手で

どこで引っかかってて

どこからわかってないかを把握できない。

イイ授業を提供できても

それが身についているかの確認の時間はない。

だから子どもたちは

がんばってる熱量のわりに

理解してないことが多い。

小学校最後の2年間を勉強中心に生きたのに

成果が出ないのはそんな理由。

だれが悪くもなく

構造上そうなってしまう。

個別指導塾で中学受験を丸ごと見るのは

塾は先生が揃えられないし、

家庭は経済的負担が大きすぎてしまう。

だから今はコレしかない。

コレを踏まえたうえで

中学受験に臨んでください。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...