学力向上委員会ほぼ毎日日記

2023-03-30 23:32:00

①キッカケは

知り合いから変わった塾があると聞いた

ネットで塾を探していたらヘンな塾を発見した

②気になったので

ホームページで塾の考え方とやり方を確認

インスタで先生してるヤツの顔を確認

③試しに

体験授業を申し込もう

いや待て

とりあえず電話してみよう

ん~思ったよりイイやつな気がするので

体験日時を決めた

④体験当日は

お母さま&お子さまと

20分お話しして

15分授業を受けてもらって

10分お話し

⑤おウチに帰って

家族会議して

ココでやってみようと決まったら

お電話かメールでご連絡を

⑥ご面倒ですが

入会前の最終確認を

お母さまと20~30分実施し

お母さまの要望と

コチラの決意を交換。

⑦んで

授業当日です。

2023-03-29 23:08:00

毎日楽し~!!

この子にはコレを話して

ココまで習得を狙う。

するとこんな成績が取れちゃうだろうなァ。

あの子はあの教科で

あんな工夫をすれば

アレは最強の教科になる。

み~んな違う。

同じ学校で

同じ学年で

同じ進度で

ほぼ同じ順位でも

中身はみ~んな違う。

その子にササル

授業+宿題+自習

考えて提供する。

それが楽しいんです。

一人で塾はじめてホントによかったなァ~。

ホントウにやりたかたことができてるんだもの~。

2023-03-28 22:48:00

いつも学年1~2位なら

集団指導塾で他校の学年トップと競うのがイイ。

それで自然と成績は上がる。

そうでないなら

学年10番前後でも

学年20~30番台でも

1対1個別指導塾がイイ。

その子の改善すべき点が

改善されれば

もっと成績は上げられるから。

改善点を指摘するのに

大勢に授業することをメインとする

集団指導塾はかなりキビシイ。

その子の改善点を見破るのに

問題解く姿を見られない

1対2個別指導塾も相当キビシイ。

ペンの動き、ノートの途中式、どこで考えが止まるか。

ココに改善点があらわれる。

だから問題を解く姿を見ていなければならない。

改善点を見つけ指摘し

改善するまで追いかける。

それが塾の仕事。

コレが塾選び最大のポイント。

 

2023-03-22 22:33:00

現在の空き状況は

小学生3枠

中学生1枠です。

ホームページのトップ画面から

インスタに入っていただくと

どんなおっちゃんが授業してるかわかります。

どんなスタイルと発想の塾かは

コチラの「ほぼ毎日日記」をご覧いただくと

よくわかります。

ありきたりの授業やって

放任の自習に来させて

宿題確認しないで

進路指導が定型で

かゆい所をそのままにして

講座をたくさん取らせるだけの塾がイヤ

この塾はじめました。

一人のプロ講師が

5教科を1対1で授業して、

自習と宿題で間違えた問題は

全部解説全部記録しその後も追っかけて、

毎授業の報告書とLINEで

お母さんと情報&方向性を共有し、

進路指導は将来のビジョンが見える。

「最低限必要な費用で最大効果」は

自分も3児の親だから当然の発想。

それが学力向上委員会です。

ホームページもしくはお電話で

お問い合わせください(^^)v

2023-03-15 22:24:00

あとは覚えるだけです!

ってよく生徒から出てくる言葉だけど、

コレってけっこう危険。

ただ覚えただけじゃ

答案用紙に正答は書けないよね。

たとえば「ペリー」って覚えたって、

幕末に浦賀沖に来航した人は?

アメリカ大統領の親書を携えてきた人は?

アメリカ東インド艦隊司令長官は?

捕鯨船の寄港地として開港を求めた人は?

日米和親条約を結んだ人は?

泰平の眠りを覚ます上喜撰・・・でうたわれた人は?

いろんな問われ方するけど、

「ペリー」覚えたからって全部に対応できん。

ペリーの目的や時代背景、

その後の展開を理解してないと

せっかく覚えた「ペリー」は出て来ん。

結局必要なのは理解」

暗記系の社会も理解があってこそ。

社会の伸びが悪い原因は

「覚えるだけ」のせいかもしれません。

1 2 3