学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
明日3月29日(金)は
わたくしの事情で
授業と自習を昼間に移動。
(ご迷惑おかけしました)
17時30分以降教室は真っ暗。
教室にだれもいません。
もし夜中に
電気がついていても
人影が動いていても
それは私ではありません・・・。
小学生の授業は
宿題のマルつけから始まる。
小学生のマルつけは心許ないし、
お母さんにお願いするのも
それでなくても忙しいのに申し訳ない。
マルつけはコチラでするのがベスト。
マルつけしてると、
考え方は合ってるけど、
計算で間違えちゃってるなァ・・・とか、
コチラの教えた方法と違う方法で解いている。
それはそれで構わないんだけど、
その解き方に根拠はあるのかな・・・とか、
なんでこんなにミスするのか?
急いで解いてるんじゃないのか?
YouTube観ながら解いてるんじゃないのか?
勉強環境の確認をせにゃあならん・・・とか、
学校で勉強困ってないって言うけど、
この出来じゃ
「実はわかってない」ってことをわかってない。
このままじゃ
なんとなくできてるだけだから次につながらない・・・とか、
ホントその子の今がよ~くわかるし、
課題も見えてくるし、
次の打つべき手も見えてくる。
だから小学生の授業は
かならず宿題のマルつけから
スタートするんです。
〇〇高校合格!
って言ったって、
成績がグングン伸びての合格もあれば、
ジグザグに行きながらの合格もあるし、
成績が下降線をたどった終着点としての合格もある。
学年順位〇位アップ!
って言ったって、
努力努力の末たどり着いた涙のUPもあれば、
前回ドカンと落ちたから戻っただけ~ってこともある。
一人ひとりにドラマがある。
がんばったその子と
支え抜いたお母さんと
責任を負う塾のドラマがある。
その子とお母さんの3年にわたる壮絶な舌戦!
お母さんと塾の膨大なLINEのやり取り!
その子と塾の気の抜けない駆け引き!
そのドラマを語らずして
〇〇高校合格〇名
順位が〇位上がりました
って数字だけをホームページに載せられん。
ドラマを聞いて欲しい。
順調に進んでる。
まだ3月だけど
どの学年も
新学年の勉強が順調だ。
先手先手でなければ
勝負には勝てん。
しかし油断はするな!!
一人ひとりもっとイイ方策を考えよ。
この子のこの教科は
難度の高いテキストも解かせるべきだ。
ほかの教科は今のママでグッド!
この子のこの教科は
キホンを繰り返させるべきだ。
ココの定着がないとそれ以上は積み上がらない。
この子のこの教科は
ココまでのレベルができれば問題ナシ。
その子の学校のこの教科の定期テスト、
基本と標準レベルのみできてるからね。
もっともっともっと!!
うちの子たちに点数を取らせたいから
もっともっともっと!!
それが塾の責任だ。
小学生の授業は
宿題のマルつけから始まる。
マルつけを先生がするんですか?
そりゃそうです!!
どこを間違えたか
把握しなきゃいけません。
どう間違えたか
把握しなきゃいけません。
その問題どこでペンが止まったか
把握しなきゃいけません。
どう解こうとしたか
筆算の跡等の解いた跡を
見なきゃ把握できません。
何ができて何ができないのかを把握しなきゃ
次の一手が打てません。
だから
コチラでマルつけします。
宿題をどう扱うか。
塾の真剣度はココでわかります。