学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2025-06-15 12:12:00

授業での解説のままを載せた

プリントを作ってみました。

pdf 学力向上委員会プリント中3数学因数分解①.pdf (0.08MB)

2025-06-14 21:21:00

がんばったら

ホメてください。

点数が少しでも上がったら

ホメてください。

苦手教科はドカンと上がらない。

苦手なんだから当然。

だからこそ

チョットでも上がったら

ホメてください。

メチャクチャ上がってたら

ぶっ飛んで

ホメてください。

ケーキ買ってあげちゃったり。

抱きしめてあげちゃったり。

 

親が理想を求めすぎて

そこに届かないからって

ノーリアクションはツラい。

子どもの表情は暗くなっちゃう。

気持ちが縮こまっちゃう。

こうなるともうやる気は出ない。

だからこそホメてください。

2025-06-14 17:17:00

夏期講習に10万、20万、30万!!!

自分が払う立場ならひっくり返っちゃう。

夏はたくさん授業するから

その金額になるんだろうけど、

そもそもそんなたくさん授業いるかい?

中1.2は9月の定期テストに向けて

今までと同じように授業受ければイイっしょ。

それまでの復習???いらないよ。

必要なら抜けてる箇所だけやればイイよ。

友だちとプールでも行っておいで!

中3は受験生だから

いつもよりチョット多くなるのは仕方ないけど、

9月の定期テストに向けて

いつも通りの授業を受けて、

あとはプラス

今までの復習をすればイイ。

それだってイチから授業の必要なんてないよ。

全体像がわからなければ

そのためだけの授業を受ければイイし、

一部がわからなければ

その周辺だけ解説聞けばイイ。

そもそもそんな授業受けて

アタマに残るんかいな???

時間工夫して

たまにはプールでも行っておいで!

 

夏はお金がかかる。

それって当たり前じゃなくて

「刷り込み」です。

2025-06-14 15:15:00

淡々となんかできない。

成績を上げるというたった一つの目標のために

授業をして

宿題を出して

自習をして

すべてを管理して

声をかけて

お母さんお父さんとやり取りして

小うるさいことをみんなに言うし

お母さんお父さんにも

思いと現状を包み隠さず伝える。

伝える内容によっては

イヤな気持ちをされてるかもしれない。

でも伝えなきゃいけない。

 

オレはマジだ。

おっさんはマジでやってる。

だから

1週間前にできなかったことが

できるようになってると

それだけで

涙が出ちゃう

淡々とこの仕事はできない。

でも、長生きはできないなぁ~。

「気持ち入れすぎ、時間かけ過ぎ」

って塾仲間からよく言われてる。

1 2 3 4 5