学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
2024-11-29 22:22:00
小学生が
学校のテストで点を取れたら、
当然、スバらしい!
小学生のその子は
それでイイんだけど、
大人チームは
それじゃダメ。
中学受験をしないのなら
その子の最初の大勝負は高校受験。
それを見据えて
手を打たないとね。
たとえば・・・
小6の比例は厚めに取り組むよ。
だって同じ内容を
中1の今頃もう1回勉強するんだもの。
それが中2の1次関数につながり、
中3の2乗に比例する関数につながる。
土台なんだ、小6の比例は。
小学生の授業では
その子の理解度に応じてだけど、
学校のテストでは出ない問題に
あえて取り組むよ。
理解を深めるためにね。
難題解いてうれしいね~は表面上の理由。
本当の目的は
「深く理解し数学につなげる」こと。
それが小学生の勉強と
ウチの塾は考えます。