学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2025-02-21 23:23:00

定期テストで高得点を取りたいからって

難問ばかり取り組むのはイマイチ。

生徒が持ってくる定期テストの問題を見てみる。

で、難問が入ってるかよく見る。

難問が1~2問入っていて

その子がそれを取らないと1桁の順位に行けないなら

練習ガンガンすべき。

その子が学年20番ぐらい目指すなら

学校にもよるけど

難問の練習いらないかも。

取れる問題の範囲を徐々に広げながら

その範囲のなかにある問題を取れば

十二分にそれを達成できることが多い。

高得点取りたいから

ムズカシイ問題に取り組む。

その姿勢はエライと思うんだけど、

必要かどうかは人それぞれ。

ちゃんと見て

ちゃんと説明して

ちゃんと導く。

一人ひとり違うからタイヘンだけど、

それしなかったら塾じゃないよ。