学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2025-11-23 17:17:00

ウチはマジな塾だ。

成績を上げる。

それが目的の塾だ。

塾に来てます。

授業は受けてます。

でも宿題はやりません。

「成績をどうしても上げたいです」

でも小テストの準備はしません。

それでイイと思っている子とは合わん。

もちろんね、中学生だから

言ってることとやってることが

なかなか一致しない。

なかなかエンジンがかからない。

大人になりかけのムズカシイ年頃だし、

大人だって(ワタシがその代表)そうだわさ。

ポイントはさ、

それでヤバイと思うか

だから何なのと思うか

その一点なワケ。

宿題やらない

小テストの準備しない。

表面的には同じでも

心のその一点が

どっちに向いてるかなんだよね。

そのせめぎあいをしていない子はウチにはいられない。

(ウチの子たちはみんなせめぎあってるね!それでイイ!!)

そのせめぎあいをしている子には

ゲキレイしたり

いろんなお話したり

ときにはキビシク言ったり

深夜まで残したり(非常識ギリギリラインね)

逆に宿題減らしたりしながら

応援し抜くよ。

メリハリきかせるから

ノンビリするときはするし、

気合い入れるときは気合い入れる。

心こそ大事なれ。

そこなんだよね。

ウチはそんな塾です。

あ~今どきじゃないわな。

クールじゃないんだよね。

お客さまは来ませんわな。