学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2024-08-06 16:16:00

先週末から

中3受験生の勉強内容は、

8月終わりから9月上旬に行われる

前期期末テストに完全スイッチ。

とにかく先に進めても

忘れちゃうわ。

とにかく先に進めても

定期テスト挟むから忘れちゃうわ。

とにかく先に進めても

たくさん演習しないから

次の次の定期テスト前には

忘れちゃうわ。

だから

とにかく先に進めるのは

大いにギモン。

おまけに

高校受験って

①内申点が出て

②それによって私立が決まって

③単願ならそれでほぼ終了で

④私立併願が決まるから公立受験校が決まる

って流れでしょ。

だからこそ、今注力すべきは

前期期末テスト

そういうことになります。

2024-08-03 12:12:00

以下、数日前の授業でのやり取り。

 

この答えは

こうなるんじゃないですか?

国語の記述問題でよくあるシーン。

うん、

お前さんの言うことは間違ってない。

ただね、

それはキミの考え。

お前さんの哲学が反映されてて

オレは好きな考えだ。

ただ、

国語の文章読解は

筆者の主張を是として

筆者の考えの範疇のなかで

答えを出す。

そういうモノなんだわ。

それが学校の国語の授業と違うところ。

まずそれを認識しないとね~。

2024-08-02 13:31:00

解き方はイロイロあるから

なにがなんでもこの方法!!って

ひとつを押し付けるのはアホ。

こんな解き方

こんな考え方はどう?

って生徒から話があったら

ちゃんと確認する。

コッチの勉強にもなるし。

最終的には

ミスを誘発する面倒なやり方ではなく

効率のイイやり方で行こうぜとなり、

ひとつの方法になることが多い。

押し付けはダメ。

ゴールは同じでも、

だからって押し付けはダメ。

2024-08-02 12:21:00

説明聞いた瞬間はわかる。

そりゃあわかる。

時間が経つと忘れる。

だって人間だもの。

だからメモを取りなさい。

ウチは板書しないし

だからノートにまとめることをしない。

学校でしてるこの作業を

塾でもう1回することに

価値が感じられないからさ。

ダイジなことはテキストに記載されてる。

授業はそのテキストを使う。

問題もそのテキストから。

その問題のワキッチョに

解き方を忘れたときに

見たら思い出すヒントを

メモしなさい。

それでイイ。

ノートに書いたって見ないよ。

テキストは繰り返すから見るよ。

価値高いっしょ?

2024-08-02 12:12:00

《続き》

自宅で勉強するときは

先生いないって?

当たり前でしょ。

いたら気持ち悪いべ。

でもさ、

いなくたって宿題内容を細かく指示することで

1人のとき進む方向を見失わないし、

お母さんと連携バッチリ取ってるから

自宅のその子に

宿題の増量減量指示とゲキレイは可能。

実際してるし。

授業だけってマジで楽。

どんなカタチの塾だってそれなら楽。

小中学生が必要なのは

そこじゃないんだよね。

一緒にいること。

コレだよね。

ま、本人はウザイだろうけどさ。

1 2 3 4 5 6