学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2016-11-23 08:00:00

まずは全体像をつかませること。

これが入試社会攻略の第一歩です。

細かい知識をただ頭に入れようとしても、

その知識が

どの時代の事柄か、

どこの地域の事柄か、

基本的人権のどこの事柄かがわからないと、

テストで生きる知識とは言えません。

というわけで、

学力向上委員会ではまず全体像をつかませます。

焦らず、着実に!大丈夫だよ!

2016-11-22 08:00:00

定期テストが終わりホッとしたのもつかの間。

私立入試と前期試験に向けて最後の戦いが始まりました。

がんばる!のは当たり前ですが、

取り組む内容を具体化しないと、

生徒は暗闇を全力疾走することになってしまいます。

というわけで、

昨日より生徒一人ひとりと作戦会議してます。

2016-11-21 08:00:00

数学できるようになった~

とは中2男子のことば(先週木曜日)。

毎日の課題を指定し、終わらない場合は終わるまで追い続ける。

しつこいですが、こちらが本気でないと生徒も本気になりません。

課題を出して「やらないから成績が上がらないんです」と言うだけなら楽ですけど、

それはしません。

そんな先生、インチキです。

 

というわけで、しつこく2週間追った結果、

上記の発言になりました。

やった甲斐があります。

2016-11-19 08:00:00

「理科社会」とセットにされてしまいますので、

理科も覚えればいいんでしょ~みたいな空気があります。

それ、間違いです。

生物など暗記すればいい箇所もありますが、

深く理解して計算しなきゃいけない箇所はたっぷりあります。

これ、数学です。

受験3か月前からの取り組みではなく、

早め早めに勉強スタートをお勧めします。

毎週の授業に15分間理科の授業をくっつけたらどうですか?

と、中2のお母さまにお話ししました。

2016-11-18 08:00:00

間違えた問題を生徒と一緒にじっくり検証します。

すると、

思いがけない発見があります。

お~、そう考えていたか(=勘違いしてました)!

良かった、今のうちに発見できて!!

と生徒と2人でホッと胸をなでおろすこともしばしば。

昨日の定期テスト直前の中2生ともそうでした。

1 2 3 4 5