学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
小4で勉強する「未満」「以下」。
中学生でもわかっていない。
やっぱり勉強って
早い時期から始めて+継続すること。
これに限ります。
心も体もお財布も健康でいられます。
昨日の小4との授業中にあらためて思いました。
家庭教師でも個別指導の講師でも、
授業中にテキストの問題を
一問目から順番に解かせていたら、
それは手抜き=ニセモノ先生のサイン。
学校と違って時間は限られているのに、
似た問題をたくさん解かせても時間の無駄。
似たなかから一問か二問解けば、
なににひっかかっているかわかるでしょ!
ご参考までに。
大嫌いな注射を打つ季節がやってきました。
インフルエンザにかかったら大変ですから
しかたありません。
わたしも生徒も体調管理が
これからのポイントです。
マスク、手洗い、うがい。
まずは予防を万全にしましょうね~。
でも、、、ホントに注射いや!!
方程式じゃないのに通分しないで分母を消す。
お~!!中3でもか~!
と思いますが、実際にあります。
偏差値50超えていてもです。
ささいだけどヤバい勘違いはなかなか発見できない。
これを発見できるのは、
個別指導をしている先生(家庭教師)しかいないでしょ~!
と、最近自分の指導スタイルがいいよねと確信をさらに深めました。
自画自賛は以上です。
ご清聴ありがとうございました
▼昨日のお問い合わせ
(某個別指導塾)に通っていましたが、
先生が学生さんで授業の内容がわからないんです。
うまく教えられるところはいいんですが、
そうなじゃないところはまったくわからないって、
うちの子が言ってるんです。
------------------------------------------------------------
学生さんは生徒ととの距離が近くていいのですが、
どう教えたら今日の生徒に伝わりやすいかと考えることをせずに、
高校受験・大学受験で培った経験と知識のみで対応する方が多いんです。
(もちろん準備万端で授業に臨むスーパーな先生もいます。ごくまれですが)
塾としては、
昔みたいに厳しい研修なんてできませんし、
丹念な授業の準備を強要することはできません。
学生さんは「安い時給でそこまでする必要はない」と考えているので、
そんなこと言われたりしたらすぐ辞めてしまいます。
辞められたら塾は立ちいかなくなります。
といった事情で講師の質は下がる傾向にあります。