学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
宿題を確認してて、
正解してても
なぜその答えになったか
根拠を聞く。
たくさんの子が間違えてる
だれが解いても悩む
そんな問題をサラッとできてたら
そりゃ聞くべ~。
するとわかる。
よ~くわかる。
その子の思考経路と理解の浅深が!!
ココまでやんなきゃ
塾に行く意味ないっしょ!!
そう思うので
ワタシは今日も聞いたとです。
そして明日も聞くのです。
こまかくてスイマセン。
こだわれ!
その数字にこだわれ。
その文言にこだわれ。
なぜその解き方をするのかこだわれ。
なぜその前置詞なのかこだわれ。
すべてにこだわれ。
小学生にも
中学生にも
今日も言いまくり。
(もっとソフトに言ってますけど~)
こだわんなきゃ何も積み上がらない。
パッパ解いて
点数の取れる問題は
入試に出ないぞ~。
オジサンは
今日もうるさく言ったとです。
こだわるオジサンのいる塾。
そんな塾です。
こだわらない方には向きまへん。
宿題をやり切ることは
(当たり前のことかもしれんが)
スバらしい!
でね、
どうせやるなら
もっと価値の高い
方法の方がイイ!!
とオジサンは思う。
なので今日も、自習の中学生の子に話しました。
宿題は全部解いてから
マルつけするんじゃなくて、
ページの半分解いたらマルつけ
…ってカタチがイイよ。
わからないまま解いて
途中からぜんぶ間違いだと
せっかく解いても効果ないっしょ。
だったら半分ずつで、
わからない箇所が出たら
その都度クリアにして
進んだ方がイイよね。
もちろん質問があったらコッチ来な~。
メチャクチャ忙しい中学生。
ムダな時間は
過ごさせたくない
ですもんね。
英語は感覚じゃないぜ!
理屈があるぜ!
動詞+人+ものを
動詞+もの+人にするときに
なぜforを使うのか?
なぜtoを使うのか?
その理屈を教えずに
ゴロで覚えさせるなんて
アホ。
理屈を理解してもらえれば
間違えることは大きく減り、
慌ててもじっくり考えれば
ちゃんと正答に辿り着く。
令和のご時世に
まだこんな教え方をしている方が
いらっしゃるとは…。
今日は驚きましたわ。
ホントに一人ひとりまったく違う。
こんな小さな塾だから
生徒の人数は少ない
(おかげさまでほぼ満員なんですけど)。
それでも
一人ひとり
現状も目標も
得意不得意も
どの教科に強い弱いかも
思考の仕方も
暗記の時間のかかり方も
どんな失点の傾向があるかも
ま~ったくチガウ。
すべての現象の根っこの
「性格」が違うんだから
当たり前ですけど~。
一人ひとりまったく違うから
一人ひとりまったく違う指導。
コレ塾の常識です。