学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2017-02-22 08:00:00

将来何になりたいのか?

ここから逆算していきます。

将来が決まると、

大学なのか専門学校なのかとその前段階が決まります。

大学の学部・レベルも決まります。

そこが決まれば入学すべき高校も決まり、

今頑張らなきゃいけない理由もわかってきます。

強制する勉強は一切排除!

小学生・中学生と対話をし「今頑張る理由」を認識させています。

 

昨日は中2女子と語り合ってました。

 

2017-02-21 08:00:00

1対1で勉強していると見えてくることがたくさんあります。

なかなかできない英文の空欄補充問題。

どうしてできないのか探っていくと・・・

書くべき英単語をどうやって決めるのかがわからないのか、

書くべき単語が浮かんでいるけど順番がわからないのか、

書くべき英単語の発音はわかるけど書き方がわからないのか、

といろいろ見えてきます。

ただただたくさん問題を解けでは、

何の解決にもなりません。

むやみに問題を解かせる指導者には要注意です。

 

以上、昨日中1英語を指導中に思ったことでした。

2017-02-20 08:00:00

前期試験の合格発表日です。

昨日から緊張しています。

しかし緊張してばっかりではいけません。

不合格の想定をし、

次のプランは練っています。

というか、

生徒と一緒に後期に向けてもう動いています。

なんて冷静に言ってはみても、

やはり緊張しています。

体に悪いな~。

2017-02-18 08:00:00

プロセス(努力)を大事にしたい。

そう思っています。

結果が出ることに越したことはありません。

しかしプロセス(努力)がなくて結果が出たとしても

それは次につながりません。まぐれです。

逆にプロセス(努力)があって結果が出なかったら、

それは評価できます。

(もちろん結果を出すのが一番ですが、すべてがうまくいくわけではありません)

懸命に頑張っての失敗ならば、

次は方法を変えることを考えますし、

次はもっと時間を増やしていくはずです。

つまり、次の大きな成功につながるからです。

まったくのところ、結果オーライはなにも生みません。

2017-02-17 08:00:00

生徒一人ひとりの状況は全く違う。

得意教科、苦手教科、今つまづいているところ、悩んでいること、志望校・・・。

だからこそ生徒一人ひとりと対話をし、

生徒が納得できる指導を行っています。

 

とはいえ学年末テスト直前のこの時期、

ポリシーを貫くのはマジタイヘンです(苦笑)。

1 2 3 4 5