学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2017-04-12 08:00:00

数英は中1からの積み重ねがないと、

(実際は小学生からの積み重ねがないと)

それ以上は積みあがっていきません。

ですから、

どうしても数英に勉強のエネルギーを集中してしまいます。

それなのに、

数英の成績が上がらなければ生徒のやる気は上がらず、

5教科全体の点数も停滞します。

そんな時ワタシは、

数英以外の好きな教科にエネルギーを向けさせます。

ゲームの影響でやたら歴史の好きな生徒っていますでしょ~。

それを利用しちゃいます。

歴史が好きなら、

石川県って加賀って呼ばれていたんだよね。

加賀にはどんな武将がいたっけ?

なんていう風に地理にも興味を向けさせることができます。

好きこそものの上手なれ、ですもの。

社会の点数を上げさせて、

他教科に波及させる。

この作戦、現在中2で実行中です。

2017-04-11 08:00:00

swimmingと書くところを

swimingと書いてしまった新中3男子。

その様子を見ていたワタシですが、

まったく落胆していません。

だって、

swimingって書いたとき、

クビをちょっとかしげていましたから~。

なんか違うなぁ~って感じていたんだよね!

大丈夫だ!!

キミはわかってる!!

部活でスーパー忙しいから今まで勉強してなかっただけで、

これから勉強を少しずつでも計画的にしていけば

結果に結びつくよ~!!

(昨晩のやり取りでした)

 

ちょっとした動きを見てます。

1対1の長所ですね~。

2017-04-10 08:00:00

学校の先生の負担が多すぎ。

 

知り合いの先生は4月からお勤めの学校が変わりましたが、

(年度初めの今だけかもしれませんが)

連日深夜2時の帰宅だそうです。

学校の先生の本業は

授業で生徒を魅了し引っ張ること。

それができるような環境づくりが必要です。

これじゃ、授業を始める前に疲弊してしまいます。

先生を守ることが、ひいては生徒を守ることになります。

どうにかなりませんか?

2017-04-08 08:00:00

小3男子との勉強が始まりました。

国語を一緒に勉強していますが、

そのテキストには

どんなことときかれたら「・・・こと」と答える

と、丁寧な説明が載っていました。

当たり前のことに思えるかもしれませんが、

中学生でも当たり前のことができないのが現状。

今から着実に学ぶことが、

将来(それも近い将来)アドバンテージになる

と強く確信しました。

これはどの教科も同じです。

小3から本格的な勉強を始めさせたお母さんの慧眼に、

ただただ敬服します。

2017-04-07 08:00:00

お母さんは

そんなことあるわけないでしょ~

って思うかもしれませんが、

英語の苦手な子は

be動詞の文と一般動詞の文で

疑問文・否定文の作り方が違うことを

理解しきれていません。

 中1の定期テストで40~50点をさまよっている子

このあたりに原因があるかも。

先に進むのは一旦止めて、

(このまま進めてもどっちみち点数は上がりませんので)

腰を据えて復習した方がゼッタイイイです。

復習する内容は英文のルールの明確化。

これで生徒のアタマの中はスッキリ!

ワタシもそうしています。

1 2 3 4 5