学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2020-09-05 13:00:00

ギモン

どんな先生ですか?

お答え

小うるさいジジイです。

授業もすべてにイチイチ根拠を示す。

宿題も一人ひとり全員内容が違う。

渡しているテキストも違う。

宿題のチェックは細かいし、

なんでその答えになったか聞くし、

答え写しただけはスグ見抜く。

お母さんとは密に連携を取る。

言うべきことは

(オブラートにつつむ努力はしているようだけど)

ほぼほぼストレートに伝える。

だれに対しても自分の意見は言う。

建設的な意見交換はすべきと考えてる。

そんなヤツです。

結論は…

残念ですが

メンドクサイじじいです。

(妻もそう言っております(ToT))

2020-09-04 13:00:00

ギモン

先生は何人いるんですか?

お答え

オジサンがひとりだけいます。

今は夏だからTシャツと短パンでいます。

夏が終わればいつもオーバーオールです。

一人で勝手に盛り上がって授業してます。

1対1なのに立ってしゃべったりしてます。

結論は…

ザンネンですが

元気なおっさんが一人です。

2020-08-22 12:00:00

やってるよ!

うん、頑張ってる!

本当にそう思う。

でもね、

オジサン細かい性格だから

キミたちをチョー細かく見てるけどさ、

計算問題をアホなミスで間違えたり、

文法わかってるのに

単語書けなくてバツになったり、

できると思い込んで

正答まで行きつかなかったり、

まだまだ詰めが甘いんですわ。

今ココでそんなバツもらってたら

定期テスト本番ではもっと間違えるよ。

さらに進め!

今日も明日も10時間!

月曜日からは学校あるから5時間でOK。

止まるな!前進あるのみ!

休憩は取るんだよ。夜はタップリ寝るんだよ。

やることやったらスマホ・動画・ゲームはOKだよ。

念のため補足。

2020-08-21 12:00:00

たくさん問題を解いたのに

テストでバンバン間違えてたら

解いた時間の価値は低いってこと。

すべての不明点の説明を聞いても

テストでバンバン間違えてたら

説明の時間はやっぱり価値が低いってこと。

けっきょくさ、

学んだことわかったことを

復元できなきゃ意味がない。

だから

考え方解き方をノートに記す。

それを毎晩読み返す。

間違えたけどのち理解できた問題を解き直す。

そうして

同じ問題と類題が

復元できるようになる。

復元できなきゃ

意味がない。

これからもしつこく言い続けるよ。

2020-08-20 12:00:00

授業は戦いだ。

キミは宿題をカンペキに仕上げ

小テスト満点の準備をして臨む。

コチラは万全の準備で授業をし

無駄0の緻密な学習計画を提示する。

お互いカンペキに準備を整えて

真剣に授業をする。

テキトーにヘラヘラでイイんだったら

ほかの塾に行きなね。

お互い真剣だから

中身が濃くなり身につき

イイ笑顔があふれる!

ホンモノの笑顔だ!

ウチの笑顔はコレだ!!

行きたい高校はある。

でも宿題は終わりませんでした。

成績は上げたい。

でも小テストはボロボロです。

こんなんじゃ話しにならん。

戦いだ。明日も戦いだ。