学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2018-11-22 11:00:00

近くに予備校ができて、

ウラには大手塾のビルがあって、

ちょっと歩けば駅前に塾だらけ。

そうなんだけど、

うちはどことも競合しないのね。

1対1

全教科見る

先生はワタシだけ。

そんな塾はほかにないからさ~。

これからも

このスタイルは変えないさ~。

でも1人はたいへんさ~。

中3の子が卒業したら

お手伝いに来てくれるはずさ~。

時給は3,000円ね。

もちろんウソさ~。

オオカミ少年のイラスト

2018-11-21 13:00:00

恋愛映画はイイな~と

生徒に話しかけるおっさんはワタシです。

教室でパソコンを見ながら

涙ぐんでるおっさんもワタシです。

感動する男性のイラスト

大丈夫か?

疲れてる?

大丈夫です!

歳をとったので涙もろいのです。

にしても…

ノッティングヒルの恋人は名作ですな。

2018-11-20 13:00:00

部活はみんなやってますから

部活に入っていても

内申の面ではそんなにプラスになりませんよ~。

カラダを鍛えたり

スポーツを楽しんだり

仲間を作ったり

そのためにやるのは大賛成!

内申のためにやるのは大反対!

受験にいい影響のないわりに

すげー時間取られるし、

部活を逃げ道にする子もケッコーいるから。

加えて…

スポーツで高校に引っ張られるのは

やや賛成。

怪我したり、

相当な結果出さないと大学に引っ張られないし、

でもスポーツ優先で

勉強はあんまりしないだろうから

実力だとその後の選択肢は少なくなるし。

もちろん切り替えて

超勉強頑張る子もいるのも事実。

厳しい部活のイラスト

とにもかくにも

お父さんお母さんの

決断は重大です、

かなり。

2018-11-16 09:30:00

一緒に問題を解いてると、

突然式ができたり

問題文中にない数字が式に入ってたり

なんてことがよくある。

そんなときは、

理由は~?

とかならず聞く。

理由なしで式ができて

答えがマルになったって、

そりゃ偶然!!

まったく同じ問題は正解し続けるけど、

ちょっと見た目を変えられたら

確実にムリ~。

けっきょく

理由なしは理解なし。

上っ面の勉強をしてはダメよ。

吹き矢を吹く忍者のイラスト

コレ、うちの教室ではチョー気を付けてます。

2018-11-15 11:00:00

昨日で2回目~。

カップを置かずに

コーヒーメーカーのボタンを押しちゃった。

 バッカスのイラスト

またやるな、ぜったい。