学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2020-09-22 12:00:00

ある塾に就職したとき

そこの英語の主任が

指導の仕方を教えてくれたけど、

こんなとき使う動詞は語呂で覚えよ~!

なんてニコニコ顔で言っちゃってる。

じゃあなんでその動詞を使うのかなんて

ひとことも言わない。

この人は中学生を勉強ギライにする。

そして

本人はそれに気づいていない。

英語地獄は

ココにもあった!!

2020-09-19 22:00:00

英語には

すべて理屈がある。

そしてその理屈は普遍。

そんなこと誰も教えてくんなかった。

学校の先生の授業も

塾の先生の授業も

参考書も

カタチは教えるけど

そうなる理由は教えてくれない。

そういうもんだから覚えろ。

単語はすべての意味を覚えろ。

ずっとこんなカンジ。

この英語地獄はケッコー続いた…

2020-09-18 12:00:00

英語がキライ!

だって、

数学と違ってルールがハッキリしないし、

わかんない単語調べても

意味がスゲーたくさんあるし。

理由がハッキリしないものを

ぜんぶ覚える!

マジ地獄!!

そう思ってない?

ワタシ中学生のとき

そう思ってやした~。

2020-09-15 12:00:00

🌕️ギモン

今思うことは?

🌕️お答え

やるべきことを全部やっている子は

確実に伸びる。

やるべきことをやり切ってない子は

確実に伸びない。逆に落ちる。

やるべきことを全部やってても

やらかしちゃって

(例①記号で書かなかった)

(例②あわてて解いてしまった)

(例③時間配分を大失敗した)

伸びない子が出てくる。

(やらかしちゃうのにも原因がある)

 

人を相手にしている仕事なので

コチラの方策のすべてが

100%結果に反映するときばかりではない。

ただ…確信をもって言えることは

コレ以上のことを

している塾はない

ということ。

本来塾がすべき当たり前のことを

カンペキに緻密にしているだけ…

なんですけどね(^-^;

 

うまくいかなかった生徒の

問題用紙と答案は徹底的に分析。

今までしてきたことにズレがないかを

今までの授業記録から検証。

敗因はなにかを明確にし、

次への前向きで具体的な方策を

打ち出し実行する。

なにがあってもこれからもずっと

生徒のためにできることを

全部実行。

この道をブレずに進む。

そう思っています。

2020-09-12 13:00:00

ギモン

教室の中はどんなカンジ?

お答え

入り口にはスターウォーズ。

DSC_1600.JPG

机のヨコにもスターウォーズ。

HORIZON_0001_BURST20200909145823429_COVER.JPG