学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2019-09-13 22:00:00

スゲー点数取ってきて驚いたり、

ヤベー点数取ってきて落胆したり。

テスト後のこの時期は

マジ心が疲れます。

だからね、

大袋のチョコがすぐなくなっちゃう。

塾の先生で

こんなに心身を刻むのは

たぶんワタシだけ。

もっと割り切ってできたらいいんだけど、

たぶんムリ。

生徒とお母さんに期待以上に応えたいし、

なんでもマジになる性格だし。

おまけに気が小さいし(見た目からはわからないよ)。

コリャ、早死にするわな。

2019-09-12 22:00:00

定期テストは勝負だから

運のイイ悪いが厳然とある。

平均点がどうなるか

っていうのは、その最たるもの。

その教科が苦手な子にとっては、

その教科の平均点が上がれば

得点は上げやすくダメージは少なくできる。

ラッキー!!

平均点が上がる

=基本問題が多いってことだからね。

逆に、

得意な子にとっては

平均点が上がっちゃうと

カンタンすぎてほかの子と差がつけられない。

コレ、めちゃくちゃ悔しい!

 

う~ん、悩ましい!

が、こちとら平均点まで予想してるから、

うちの子たちは勝てるんだわさ~。

(もちろん全員がうまくいくわけじゃないけどね💦)

2019-08-31 22:40:00

ノリノリだぜ!!

その勉強量ハンパなし!

その小テストの枚数ハンパなし!

コレがお札なら大金持ちじゃ~。

このまま行こうぜ。

来週は微調整しながらテスト本番に突入。

教室が休みの(日)(月)がちょいと心配。

でも24時間一緒にいるワケいかないし、

まぁ信じるしかありましぇん。

ある生徒はこんなカンジ。

イイね!!

2019-08-24 23:00:00

おいおい、

夏休みはもう終わりだぜ。

まだライトにポップに

毎日を過ごしていいなんて

思っていたら、

次の定期テスト負けちゃうよ。

イイ結果出しそうな子は

もうその雰囲気が出てきとる。

このオジちゃんの予想はほぼ当たる。

逆もまたしかりじゃ。

小テスト40枚以上解いている子と数枚の子。

結果は如実に出る。

差が広まらんうちに

早く教室においで。

オジちゃんは

TUBEの湘南MyLoveを聞いて

涙しながら待ってます。

古っ!!

2019-08-17 21:00:00

9月に入ったらスグ定期テストだぜ!

テスト前の1日は

平時の10日間の価値アリ!!

宿題をカンペキに仕上げ、

自習は小テスト三昧。

前回の定期テスト前は

ちょっと笑顔が少なかったワタシなので、

今回はにこやかにおだやかに

でも緊張感をもって進めていくぜ!!

46才、失敗を活かせるようになりました(遅っ)。