学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
努力はかならず
結果に反映される。
世の中に出ると
努力がぜんぜん結果に
結びつかないことが多いけど、
定期テストの勉強はちがう。
努力がカンペキに反映される。
反映されていないと思ったら、
よくよくテストまでの
日々を振り返るべき。
勉強時間が足りなかったのか、
自分に合わない教材を解いていたのか、
計画通りに行かなかったのか、
そもそも計画を立てていないのか、
熱意が足りなかったのか…。
かならず明確な理由がある。
それを改善せねば次も同じだし、
その原因が塾にあるんだったら
とっとと辞めるべき。
定期テストは
すべてシンプル。
そんなもんです。
たまには
教室での自習を忘れて
家でノンビリしな~。
(受験生除く)
メリハリが必要だもんね。
職場体験とか部活あるし、
今はソッチに
重心を置いたら~。
(受験生除く)
定期テストお疲れさまでした。
ちょっとノンキに
勉強しましょ~。
(だから受験生は除くってばよ)
明日は定期テスト3校目。
(緑町→新宿→幸2)
定期テスト前のスーパーバタバタは
今日でぜんぶ終わり。
おじさん、やりきったわ。
コレ続けたら倒れるわ~、マジで。
明日は教室おやすみ。
でも…
チビたちと妻にふりまわされて
休めませんなぁぁぁぁぁ。
うん、
オレの指示通りやらないわりには
よくできた。
ってことは、
指示通りやってりゃ
もっと結果
が出るってわけ。
次は英語を取ろうぜ!
英語は理屈半分、暗記半分。
数学できるんだから
できるに決まっとる。
ふつうはね、
数学が一番できないのよ~。
数学が突出してるってのは
ほかの教科は
手を抜いてる
ってことなのよ~。
反論ないべ?
▲ある特定の女の子への公開メッセージ
わからないのはツライよな~。
アタシも勉強苦手だったから
その気持ちわかるわ~。
そんなときはね、
キホンだけ取る
って決めちゃいな。
ムズカシイ問題は気合いで当てるのよ。
それでいこうぜ!!
そんな軽いタッチでいこうぜ!
点取れるようになっちゃうよ。
するとね、
もっと勉強したくなっちゃうから
ムズカシイ問題も取れるようになる。
そんなもんだぜ、マジで。
一緒にがんばろうな!
▲ある生徒への公開メッセージ
