学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2019-02-18 10:00:00

授業中しょっちゅう聞いてくるんだよ、

この塾のセンセイ。

この問題は何を聞いてるの?

なんでその答えにしたの?

考え方を教えて~

解いた手順を教えて~

…てな具合に。

でもね、

これが一番大事なんだ!

理由を考えずに

マシーンのように解いたって

なんにもならない。

なんも積み重ならない!

根拠のないテクニックのみの授業。

解いてマルつけだけして

根っこの解説ゼロの塾。

チョー最悪!

これで

考えることをしなくなった生徒を

たくさん見た!!

名ばかりの「塾」の被害者多数!

考えて解く子を増やしたい!!

だから聞くんです。

ニュートンの似顔絵イラスト

▲今回も感じの悪い文面だぁ。逆効果ではないかに~。

2019-02-16 10:00:00

1コマ1教科なんて

だれが決めたの?

ダラダラ1コマ1教科なんてムダ!

さらに言えば、コレって塾の都合!

2教科なら2コマ取ってもらえるし、

国理社は特別講座なるものを勧められるから。

 

学力向上委員会は

生徒の成績アップのためだけに

授業を実施。

1コマ内で2教科指導は当たり前。

テスト前なら4~5教科授業しちゃう。

その子のためだけに

授業を計画し

授業を準備し、

授業の数倍の時間をかけて

授業を作り上げるからそれが可能。

テキストの順番通り、

レベルの上下も考えずに

いらない問題をタップリ演習させる

マニュアル個別指導塾とは大違い。

そんな濃い授業、ムダゼロの授業が

学力向上委員会の特長です。

自信アリです!!

自信満々の男性のイラスト

▲自信あるのはイイが、感じの悪い内容になっとる。

 人間としての成長がないなぁ~。

2019-02-15 11:00:00

小学生の授業は50~60分。

中学生の授業は60~70分。

短いって???

でもね、よく考えてみて!

1対2の個別指導塾は

90分だと1人には45分。

残り45分は演習(=そっちのけ)。

それで90分授業してますって言えないよ~。

60分ず~っと1対1!

その子のためだけの授業!

どっちが価値あるかしら!

陽気なDJのイラスト

 

2019-02-14 21:35:00

さっきね、

体験授業&面談が終わったのち

ボクのお話どうだった?

と自習をしていた生徒たちに聞くと、

もっと面白いこと言った方がイイ

▲中3M

この楽しい雰囲気を伝えた方がイイ

▲中1S

大丈夫だよ~

▲中1K 

と論評&励ましをいただきました(汗)。

自分としては

マジな話をし過ぎてしまった!

ストレート過ぎた!

と、マジで後悔中っす…。

ウミガメの産卵のイラスト

2019-02-13 20:00:00

前期入試が今日終わってさ、

定期テストも今日終わってさ、

小学生の子が自習終わって帰ったので、

いま教室にはワタシ1人さ~。

こんな日は1年に1日ぐらいだぜぇ~。

そりゃ映画観ながら事務仕事しちゃうよ~。

トランスフォーマーは1作目がイチバンいいね!