学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2019-01-22 13:00:00

お問い合わせ連発に大感謝!

ていうか、こんな小さい塾

よく見つけてくださいました!

ありがた過ぎ!!

スゴイっす!!

ふつう発見できないっす。

体験授業&面談は

マジで価値ある時間にしますね~。

宇宙飛行士のイラスト

2019-01-18 13:00:00

過去問は効果的に取り組まないとダメよ。

1日1教科。

時間を決めて解く。

マルつけはワタシ。

どこで間違えるか、

どう間違えているか、

必要な点にどれだけ足りないか、

どう手を打つのか。

先生がマルつけしなきゃ絶対わからん。

これが過去問へのホントの対応よ。

解くだけなんて意味不明~。

戦隊もののキャラクター(ゴールド)

でもね、けっこうタイヘンなんだよぉぉぉ~。

だからチョコ食べすぎちゃうんだわぁぁぁ~。

2019-01-17 15:00:00

インフルエンザに厳重警戒中!

手ピカジェルとクレベリンのスプレー。

受験生もワタシも注射打ったしぃ~。

ほかになんか出来ることあるかに?

 毘沙門天のイラスト(七福神)

2019-01-16 12:00:00

いろんなスタイルの塾で働いてきたけど、

やっぱり1対1がベストだなって思うのね。

目の前の子が

できるところは軽くで済むし、

できないところは時間かけて

別のテキストでさらに時間かけられる。

国語が弱ければ

宿題と授業で徹底できるし、

その子の部活とかの都合に合わせて

宿題も出せる。

宿題もこまかくチェックできるから

ズッコケてる箇所を確実に発見できる。

近くにおいておかないと心配な子は

自習に呼べて見てられる。

当たり前のことをするから

成績も上がるしね~。

1対2の個別指導ではできないし、

自習形式の塾では100%できない。

一斉指導の塾ではそんな時間はない。

ホントに

1対1でよかった~

ビーチの酔っぱらいのイラスト

   ▲昨日授業してて痛感~。

2019-01-15 12:00:00

胃腸炎で教室お休みの連絡をしたら、

生徒は“原因は糖尿病”かと思ったって~。

実際、甘いものがスーパー好き。

コーヒーには3本砂糖入れるし、

1日1袋チョコ食べる。

スタバに行きゃあ

砂糖をザーザー入れてハチミツも入れる。

高いからスタバはたまにね。

奥さんの慰労のみで利用(^^;

チョコ食べまくってる姿は見てれば、

そう思うかもしれないやね~。

ハートはハタチ、実際は46才。

食生活を改善するときが

とうとう来たかもしれんの。

お菓子を我慢する人のイラスト(男性)