学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
          2018-09-12 12:00:00
        
        
        3つの中学から生徒が来てます。
で、明後日で
長かった定期テスト週間(2週間)が終わり。
がんばれ中学生!
プラス
がんばれオレ!!
今日も細かく一人ひとり対応するぞぇ!!

以上決意発表終了~。
          2018-09-11 10:30:00
        
        
        点数はどうでもいいのじゃ!
ポイントは
平均点との差じゃ!
点数が上がったって
平均点との差がプラス5点より、
点数が下がったって
平均点との差がプラス20点になれば
カンペキに大勝利!!
 
昨日中3女子に念押ししました。
テストが難しくなって
出来が悪くないと思っても
そんなのは関係ないのね~。
みんな難しいから
平均点下がるもんね~。
          2018-09-10 11:00:00
        
        
        エラくない~?
自習机での勉強が終わると
みんな
消しゴムのカスを
ゴミ箱に捨てに行くのよ。
マジ、エラくない~??
ふつうしないよ~。
ほかの塾の授業後と全然違うよ!
感心しちゃうなぁぁぁ。

          2018-09-06 12:00:00
        
        
        (昨日の続き)粘ります。
でも精神論だけでは勝てないから、
目標立てて作戦立てて
一歩ずつ進んでいきます。
生徒本人ともよく話すし、
お母さんともよく連携取るし。
イイことばっかり言わないで
言うべきことはちゃんと言います。
現状と目標がズレたら、
上にも下にも目標を微調整します。
教えるだけでは
塾の先生とは言えないんです。
教えるけど一人ひとりに対応しない塾
もしくは
教えているふり(1対3以上の個別=自習塾)の塾は
こんなことしません。
というか、その発想がありません。
▲でもさ~、一人ひとり対応しない塾は
超超超ラクでいいなぁ。
いやいや、それがイヤで1対1の塾開いたんでしょ!
定期テスト前の超バタバタな毎日。
ずるいワタシと真面目なワタシが葛藤中!


