学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2018-09-05 12:00:00

粘ります。

めちゃくちゃ粘ります。

テスト数日前からは

もれがないか確認。

もれがあれば徹底的に確認。

そもそもわかっていない箇所なら

説明からスタート。

そのあと問題解かせて出来を確認。

わかってなければまた話します。

でも、

その子にとって得点すべき箇所ではないときは、

(=その子の現状の学力ではキビシイ)

その旨を話してすっ飛ばします。

こんなことを全教科。

マジで細かいおじちゃんです。

そこまでしないと

結果でないの。

だからするのさ。

今日からテストの女の子、頑張れ!

フードファイターのイラスト(女性)

2018-09-03 10:00:00

みんなが帰ったあとの

中3女の子ふたりの机のうえ。

自分の家になっとるのぉ~。

20180830_221121.jpg 20180830_221148.jpg

ま、全部解いてるんだから

エライわな~。

なのでOK!!

2018-08-31 10:00:00

椎名さんが

おチビちゃんと一緒に

教室に来てくれました。

22時30分に教室外に大きな人影…。

これはちょっとビビった。

1535634876265.jpg

▲有り難い差し入れです~。

椎名さんの美容室はココをクリック

昨日はうちのチビのカットを

ありがとうございました。

2018-08-30 10:00:00

窓側に自習用の机

4つ並べたさ~。

エアコン壊れたから

取り替えたさ~。

すぐ設置してくれたショーデンさんには

感謝感謝さ~。

中3の子は塾で勉強しまくるから

テキスト全部置いて帰ってるさ~。

家では積極的に休むことを勧めてるのさ~。

20180822_222245.jpg

自習机計6つ、まったく足らん。

定期テスト前どうする~??

折り畳み机セットを買わねばならぬの~。

うれしい悩みっす。

2018-08-29 10:00:00

定期テストも入試も

取るべきものを取れば

点数は整うわけです。

取るべきものを確実にとってもらうためには、

小テストで

この問題はかならずマルにせよ!

それ以外はイヤなのじゃ!

間違えていると思って見直しするのよ!

とマジなプレッシャーをかけ、

解いている最中も(3分ぐらいかしら)

じっと見てプレッシャーをかける。

プリンをプッチンする子供のイラスト

これがうちの小テストです。

この積み重ねが大事ですが…

重っ!!

生徒目線だとイヤなおっちゃんかもしれんのォ~。

おっちゃんいやがられとるかもしんのォ~。

ま、実際はもっとポップな感じですけどね~(*^^)v