学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2018-04-23 21:00:00

「このページぜんぶ解いて~」

なんてアホなことは一切言わず、

(コレは授業ではない=手抜き)

考え方をバッチリ伝え、

なぜそう考えるかもバッチリ伝え、

(機械的な指導は生徒にマイナス)

そのページで厳選した問題のみを解き、

マルかバツかだけではなく

(ここで終わる先生は素人だ!)

考え方の確認をじっくりする。

生徒との対話で授業は進むから

ゼッタイにわかるようになる!

(わからなかったらコチラの責任)

だら~っと演習時間なんてないから、

テンポのいい

中身の濃い授業になる!

遠山の金さん(遠山景元)の似顔絵イラスト

これが学力向上委員会の授業の特長です。

▲急いで打ち込んだせいか、

 カンジの悪い文面になってしまった気がする…。

 ちょっとごめんなさい。

2018-04-20 20:00:00

間違えると

すげ~かあちゃんにシバかれて、

そのうえマンツーマンで

かあちゃんが指導に入るある男の子。

 

かあちゃんに感謝しろよォ~。

仕事と家のことで超忙しいのに、

隣に座って見てくれるって

なかなかないぜ~!

とワタシはさっき話しました。

「Thank You Mother」のハート型イラスト文字

お母さんとワタシは連携バッチリ。

コチラの教え方とお母さんの教え方は同じ。

(同じにしようと小学生の段階で相談済み)

この子が間違える箇所も理解度も都度共有。

なので、

お母さんのマンツーマン指導は有り難い!

でも、お母さんムリはしないでくださいね~。

そろそろカレも反抗期ですし~。

2018-04-19 16:00:00

塾の授業の1コマって

60分だったり90分だったりと

決まってますが、

うちの塾はちょっと違います

基本の時間は決まってますが、

そこに受講教科以外の教科を20分入れたり

(コレはテスト前に多いですね~)、

授業を2コマに分けて週2回塾に来たり

(授業を増やし宿題(=勉強時間)を増やす作戦)、

生徒とお母さんの要望に応えています。

具体例はこちらをクリック

コサックダンスのイラスト

この小回がきいちゃうところが

学力向上委員会の特長です。

2018-04-18 19:30:00

中3の1か月の授業料は

中3で入会すると30,000円。

でも、

小4で入会すると16,000円

小5で入会すると16,500円

小6で入会すると17,000円

中1で入会すると18,000円

中2で入会すると19,000円

となってるんです。

その理由はこちらをクリック

すご~く簡単にお伝えすると

はやく入会すると

生徒もお母さんもわたしも楽

ってことっす。

猿のDJのイラスト

ホントに楽なんですよ~!

ぜひ【こちら】をクリックしてくださ~い!

2018-04-16 21:00:00

小学生の男の子いわく、

子どもが生まれたらさ~、

名前は

クリスティアーノ・ロナウドにする!

赤ちゃんの表情のイラスト(男・青ざめた顔)

将来、苗字のあとに

そんな名前の男の子が

学校にいるかもしれません。

説得したんですが、仕方ないっす。