学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
2018-03-22 18:00:00
集団指導の塾は
先生1人で生徒大人数に一斉指導だから
授業料(人件費)を安く抑えられます。
ですが、
個別指導の塾は
先生1人に生徒1人か2人だから
どうしても授業料(人件費)が高くなる。
なのに…
個別指導塾で
安さを売りにしている
塾があったら
その塾は危険。
というか
100%インチキ。

安いカラクリは、
個別といいながら1対3以上だったり
(これを一般的に自習と言うのじゃ。効果薄っ)
指導経験まったくなしの素人先生だったり
(時間給を安く抑えるためにプロは雇えない)
個別といいながら映像を見せるだけだったり
(これさぁ~そもそも個別指導じゃないよね)。
インチキな塾がホントに多い。
注意してくださいね!
2018-03-21 18:00:00
98億手に入ったら
まずは先生の家のローンを払ってあげて
(リアルだぜ)、
おもちゃをぜんぶ新品にしてあげる。
んで、ベンツも買ってあげる。
と、小3の男の子。
先生孝行な生徒じゃぁ!

その気持ちがうれしいが、
実現したらぜひ頼む!
▲以上今日のお話でした。
※なぜ98億かは不明なり。
2018-03-20 18:00:00
入塾前の面談でのこと。
定期テストでの数学は30点前後。
この1年間通っていた塾で
渡されたテキストは
〇〇〇〇〇(伏せ字にしました)。
おいおい、そのテキストは
定期テストで80点以上を狙う子
つまり
基本はほぼカンペキな子が使うテキストじゃい!
その塾、
何も考えてないか、
無責任か、
素人か、
のどれかです。
テキスト選びはとても重要。
上がる成績も上がらないよ!
その塾
マジで許せん、
腹が立つ。

2018-03-19 21:00:00
2018-03-15 18:00:00
お~!
これもTさんの作品です!!
ホントにありがとうございます。
Tさんだけでなく
まわりの皆さんのおかげで
すべてが順調っす。
感謝感謝大感謝です(T_T)

▲イイでしょ~?
塾っぽくない教室の玄関。
理想的です!!

