学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
イイんだよ!
英語ができないのは知っとる。
だからあれもこれも手を出さずに
取り組むものを絞っとるのよ。
絞った内容は
理解して
わからなくなったら聞きに来て
ポイントはメモをして
またわからなくなったら聞きに来なね。
繰り返しカラダにしみ込ませるんだ。
で、それだけを取ればイイんだよ~。
お前さんは数学が得意。
そこで圧倒的に取ればイイじゃんか。
すべて作戦通り。
イイんだ、捨てるモノは捨てちゃいな。
大丈夫だよ。
イイのよ!!
たまには宿題忘れることもあるさ。
お前さんはいつもちゃんとやってくれてるから
信頼してる。だから気にすんな~。
次回までちゃんと完成させておいてね。
今まで通り
ちゃんと途中式も書いてさ、
正しい答えも書いてさ、
間違えた問題は解説読んでね。
それでOKよ~。
でもさ・・・
①宿題忘れが連発したり
②雑な宿題してたり
③テスト前緊張感MAXのときの忘れは
よくないな。
お前さんもオッチャンも
勝負かけてるからね。
ゼッタイ結果を出したいわけ。
お前さんを喜ばせたいわけ。
お母さんの信頼に応えたいわけ。
だから①~③は厳禁よ。
イイんだよ~。
自習のとき昼寝したって
お菓子食べたって
途中でコンビニ行ったって。
人間そんなに集中できんわな。
オッチャンも50分が限界だ。
会議だったら10分が限界よ。
気分転換したら
集中して頑張っておくれ~。
でもね
音楽聞きながらはやめような。
オッチャンは音楽聞いてたら
いつの間にか熱唱or涙を流してる。
仕事そっちのけになっちゃうのよ。
科学的にはわからんけど
とりあえず今のところは
オッチャンの経験上
自習中の音楽はナシね。
イイのイイの!
気にすんな~。
まちがえることも
わかんないことも
なんてこたぁない。
ダメなのは
わからないのをそのままにしておく、
テキトーに解いて正解しちゃって
そんな正解でできると過信する、
(コレは大人のせい)
わかったつもりでドンドン進む
(コレも大人のせい)
ことだよ。
だからさ、
考えてまちがえるなら
どこでまちがえたかを一緒に見つけようぜ!
そうすれば考え方はカンペキになる。
わからないのは考えてる証拠。
考えてわかるようになれば
それはキミのモノになったって言える!
大成長のための
今の「わからない」だから
心配すんなや~。
小学生のみんなに思うこと。
言ってもいる。
大丈夫!大丈夫だよ!
今から「考えてる」のは
もう勝ったも同然じゃい!!
イイんだよォ~。
おととい入学式だったお前さんが、
学校で授業が始まってないお前さんが、
今日自習に来ていることが
エライんだわ。
自習の課題は出すけどさ、
イヤにならない程度にがんばりな。
ぜんぶ終わんなくてもイイよ。
長く勉強することが正義じゃないさ。
のんびりやりなね。
自習に来ている新中1のみんなに思うこと。
思ったことを口に出すタイプだから
実際言ってもいる。
でも…
コレGW明けには言わないと思うのね。
みんなごめんよ。