学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
ウチの塾には
8つの中学から生徒が来てくれてる。
電車乗ってきてくれるなんて
ホントにあいがたい!!
オッチャンはその姿と
お母さんの期待に応えたい。
だからさ、
生徒の定期テスト範囲をよ~く見て、
テストまでに提出の学校ワークの進捗を管理して
学校ワークの質問にも全部答えてる。
学校の先生は忙しいから
そこまで手がまわらないもんね。
出来の良くないページは
繰り返しの指示もしてるし、
出来るまで追い続ける。
もちろん
小4~中3で使っている
塾の70冊のテキストも
ぜ~んぶ細かく同じようにしてる。
仲間からは
もっとうまくやらないと倒れちゃうよ
そこまでやったらやってあげ過ぎだよ
って言われる。
ま、
午前中から授業の準備して
夜中の1時まで次の日の準備してるから
その通りだとも思う。
けどね、
トコトンやりたくてこの塾開いたから
トコトンまでやる!!
コレがこの塾の当たり前です。
おかげさまで2月末日までの枠はイッパイ。
新年度(3月~)からは
小中それぞれお二人ずつ募集します。
ご興味のある方はホームページの
「学力向上委員会へ質問メール」
からご一報くださ~い。
テキストがあり過ぎるんだわ~。
またそれを
全部マジメに解いてるんだわ~。
だから、
どこでコケるとか
この問題は何を糸口にして
どう考えればイイかとか
コレは入試で正答率40%だから
お前さんは取らなきゃマズイとか
具体的に言えちゃうんだわ~。
アタマの回転の良くないオッサンが解いて
それをどう伝えたら
わかりやすいか考え抜くから
具体的に言えちゃうんだよね~。
曖昧にするのがキライな性格でもあるしね~。
テキストが
予習しなくてもいいタイプだったり
教室のテキストの種類が1冊だったり。
それはラクだなァ~って思うけど、
それじゃ
その子の各教科で違う
こまかな必要に応えられないよォ~。
ウチ、
いろんなタイプの子を
全員5教科教えてるんで。
マジメに考えて
マジメに解いて
自分をタイヘンにしているオッチャンが
この塾やってます。
手を抜けばいいのにね~。
バカでしょ~(T_T)
オッチャン一人でやってます。
いつもオーバーオールで、
顔が大きいから
なんとか小さく見せようと
ヒゲ生やしてて、
強気な感じに見えるけど
スゴく心配症で細かくて、
最近はじめて
血圧が高いですよって言われて、
「明日の朝生きてるのか~(T_T)」って
毎日チョー心配してるくせに
チョコ食べすぎで太っちょ。
大学まで7年ハンドボールしてたから
運動には自信あるし
気持ちはハタチなんだけど
実はカラダの動かない49才。
そんなオッチャンがやってる塾が
おかげさまで現在満員です。
ホントにホントに
ありがとうございます!!
新年度3月から卒業と進級で
ちょっとだけ枠が空きますので
小中ほんのちょっとだけ募集します。
万人受けしない塾ですが
こだわる方には合うかも~。
興味あるぞォ~という方は
ぜひお声かけくださ~い。
授業が終わると放心状態。
んで、
中3のRくんよりおススメ聞いて
お隣のローソンでお菓子買って
仕事してるって奥さんに言って
ゆっくりマーベルを観るんじゃ~。
それで疲れは取れるけど、
次の日は朝からチビの学校で早起きじゃ~。
だからけっきょく疲れは取れんのじゃ~。
そんな先生が一生懸命に指導する塾、
学力向上委員会が新年度(3月から)の
生徒を若干名募集中です。
イイ宣伝ではないのォ~。
目的はなに?
公立高校の上位を目指してるからといって
ハイパーむずかしい問題集を解かせるって
アホじゃね?
そんな問題出ると思うの?
どんな問題を落とすか
どういう間違えをするか
どういう性格なのか
どういう思考法なのか
どういう問題を学校の先生が出すのか
よ~くその子を見て
よ~くその子と話して
よ~くお母さんと連携取って
そのあと
その子に合うテキストを選ぶべきっしょ!
上位だからって
私立難関の問題を解かせるって
ワケわからん。
的外れもはなはだしいわ!
…と考えるのが学力向上委員会です。
無責任な対応はもうイヤ。
キカイ的な仕事はもうイヤ。
だからこの塾始めました。