学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
オッチャン一人でやってます。
いつもオーバーオールで、
顔が大きいから
なんとか小さく見せようと
ヒゲ生やしてて、
強気な感じに見えるけど
スゴく心配症で細かくて、
最近はじめて
血圧が高いですよって言われて、
「明日の朝生きてるのか~(T_T)」って
毎日チョー心配してるくせに
チョコ食べすぎで太っちょ。
大学まで7年ハンドボールしてたから
運動には自信あるし
気持ちはハタチなんだけど
実はカラダの動かない49才。
そんなオッチャンがやってる塾が
おかげさまで現在満員です。
ホントにホントに
ありがとうございます!!
新年度3月から卒業と進級で
ちょっとだけ枠が空きますので
小中ほんのちょっとだけ募集します。
万人受けしない塾ですが
こだわる方には合うかも~。
興味あるぞォ~という方は
ぜひお声かけくださ~い。
授業が終わると放心状態。
んで、
中3のRくんよりおススメ聞いて
お隣のローソンでお菓子買って
仕事してるって奥さんに言って
ゆっくりマーベルを観るんじゃ~。
それで疲れは取れるけど、
次の日は朝からチビの学校で早起きじゃ~。
だからけっきょく疲れは取れんのじゃ~。
そんな先生が一生懸命に指導する塾、
学力向上委員会が新年度(3月から)の
生徒を若干名募集中です。
イイ宣伝ではないのォ~。
目的はなに?
公立高校の上位を目指してるからといって
ハイパーむずかしい問題集を解かせるって
アホじゃね?
そんな問題出ると思うの?
どんな問題を落とすか
どういう間違えをするか
どういう性格なのか
どういう思考法なのか
どういう問題を学校の先生が出すのか
よ~くその子を見て
よ~くその子と話して
よ~くお母さんと連携取って
そのあと
その子に合うテキストを選ぶべきっしょ!
上位だからって
私立難関の問題を解かせるって
ワケわからん。
的外れもはなはだしいわ!
…と考えるのが学力向上委員会です。
無責任な対応はもうイヤ。
キカイ的な仕事はもうイヤ。
だからこの塾始めました。
質問ある?って聞いて、
ちゃんと質問してくれる子が
ウチは多い気がする。
た・ぶ・ん
質問ないって言うと
「じゃ、この問題の解き方教えて」って
教室でチョコばっか食ってるじじいが
聞いてくるってみんな知ってっから。
ふつうね、
質問しないわな。
そこまで宿題ちゃんとやってないし、
ちゃんと解答解説見てないし、
細かく宿題の確認なんてされないし。
でもウチは違うぜ~
じじいは細かいぜェ~
全部確認するぜェ~
どこを質問するか決めてるぜェ~
宿題テキトーにやってたらバレるぜェ~
自分がそうだったから
中学生の気持ちよくわかってるぜェ~
元刑事なので(ウソ)
ゼッタイ見逃さないよん。
学力向上委員会は
今年もこのスタイルで我が道をゆく。