学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
かならず成績は上がります。
もちろん
生徒によって
上がり方もかかる時間も違いますが、
かならず上がります。
では、上がらないのはなぜか?
その理由の一つは
塾が本音でお母さん・生徒と話さずに、
上っ面の耳障りの良いことを言ってるから。
本音で話すのは先生も疲れる。
わかるよ!よくわかるよ!
でもね、それじゃ成績は上げられないよ!!
核心に迫っていかないと、
生徒は変わらないんです。
びっくりしました。
ある方から聞いたお話。
その方、現在ある個別指導塾で講師のアルバイト中です。
驚き その1
教材はフォレスタと新中問だけ。
【種類少な過ぎ!+勉強苦手な子には新中問役立たず】
驚き その2
生徒に渡すプリント作成禁止。
【テキスト少なく、さらにプリントなしでどうするの!】
驚き その3
アルバイト講師同士は授業後も話してはダメ。
【経営者は何を恐れる?】
大手フランチャイズ店です。
なんか悲惨です。
今回の定期テストの結果。
英語36点が67点。
中2で英語の苦手な子。
中1でつまずいた英語を基礎から立て直し、
3か月でここまで来ました。
つまずき方で方策と期間が変わります。
なので、人ぞれぞれですが、
かならず結果は出ます。
かならずです!
な~んて冷静に言っちゃいましたが、
超うれしいです!!
学力向上委員会は
先生ひとりの塾です。
1教科から責任を持って指導しています。
全部ひとりでしてますので、
個別指導塾に必ず存在する矛盾はありません。
(先週金曜と土曜の日記をご覧ください)
ひとりですからお受けする人数に限りがありますが、
興味があるぞ~という方はご連絡くださいね。
アルバイトの先生は
人それぞれではありますが、
限られた時間で頑張ってくれます。
時給は1,200~1,500円。
先生お一人に生徒は二人。
決して高い時給ではありません。
授業を成立させてくださるだけで◎です。
その先生に成績上げてくださいとまで言えません。
成績を上げるには、
授業以外に
自習を見たり、質問対応したり、授業時間外に補習授業をしたり、
いろんなことをしなきゃいけません。
授業給しか出ない先生にはできませんし、
させてはいけません。
塾で成績が上がらないもうひとつの背景はこれです。