学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
なぜ個別指導塾なのに
授業中に
たくさん問題を解かせるかって?
それは先生の時間稼ぎ。
時間稼ぎの目的は?
1対2以上の塾なら
ほかの子に対応するため。
1対1の塾なら
先生がサボってるだけ。
もしくは
解かせればイイとド勘違いしてる。
1対1の塾はあんまりないから、
多くは
ほかの子に対応するため。
コレって
個別指導??
授業中にたくさん問題を解いて
なんの意味があろう。
あえて言おう。
意味はない。
価値もない。
目の前の子が
理解したかを確認するために1問。
カンタンな内容ならそのページはそれで終わり。
間違いが頻発するページなら
間違えやすそうな問題を1問。
ん~アヤシイと思ったら
もう一度解説して最後の1問。
そんなもんでエエ!
お代をいただいている授業時間に
問題を解かせまくりなんて
ありえへん!!
反省した。
宿題出して、
さらに自習週2回で
課題をたくさん取り組んでもらった。
その量が
多かった・・・
かもしれん。
宿題と自習課題の間違えの数
間違え箇所と間違え方
理解度の確認をいつもしてるけど
(で、全部記録してる=病気だな)
してる最中に気づいた。
そりゃ、だんだんノートの字が荒れてくるわなァ。
気をつけます(たぶん)‼
通知表が中学生に渡された。
中学生の通知表は
合否に直結するから
ていうか
私立単願なら高校
が決まっちゃうから超重要。
それにしても、
定期テストでメチャクチャいい点数をとっても
5もらえなかったり、
そんなイイ点数でないのに
とっても良かったりってのが
スッキリせん。
が、反面
先生が何に重きを置いて
(提出物・小テスト・授業態度)
何をクリアすればどの数字をもらえるのか
どういうアピールをしておくと数字が上がるのか
を探って狙って対処すれば、
思った以上の数字になるっていう側面があって、
定期テストでイイ点数を取った子に
逆転勝ちも可能。
チカラがあるから必ずしも勝てるわけではない。
チカラがなくても勝つ方法はある。
内申点=
社会の縮図
って感じるのワタシだけかしら。
目を凝らして
その子を見る。
そうしないと
その子がわからん。
「まちがえました」
「そうか、次はがんばろう」
で終わらせたら何のための塾であろう?
問題の意図を読み違えたのか
立てた式に間違えがあったのか
計算を間違たのか
計算の答えを未処理で答えにしたのか
そもそも解き方がわからないのか
解き方の前段階がわからないのか
テキトーに解いただけなのか
現状ではこの問題はキビシイのか・・・
たった1問の間違いにも
これだけいろいろな評価がある。
評価が違えば次に打つ手も変わる。
打つ手が良ければすべては好転する。
すると結果が出てみんなウレシイ。
オジサンは愉快にお酒が飲める。
目を凝らしてその子を見る。
ウチの特長です。