学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2021-07-10 07:00:00

今回の結果は良かったが、

次回もイイとは限らん。

今の授業での受け答えを見てると、

次のテストで少し崩れ、

その次のテストで

大崩れする可能性が高い。

今スグにそのスタイルを変えないと

(意識を持つだけでもイイ。そうすれば徐々に変わる)

本当にそうなっちゃう。

未来の結果を変えよ!!

変えるチャンスだ。

そしてお前さんにはチカラがある。

変えられるぞ。

2021-07-09 07:00:00

文法わかってるのに、

ムズカシイ並べ替え問題できてるのに、

英単語書けないで点数落とすって

マジで泣ける。

だから毎日書け。

書きながら単語を読め。

自分の使える感覚をフル稼働させて

英単語を覚えちゃうんだ。

ただし、

お前さんがアメリカ人か

ふだん英語で会話しているなら別。

そうじゃなければ

書いて覚えるんだよ。

2021-07-08 07:00:00

宿題を終わらせてくるのはエライ。

その姿勢は

今回のテストの結果になってると思う。

が、

もっと宿題の価値は上げられる。

なぜ間違えたか原因を探したか?

なぜそう解くのかを考えたか?

質問がないと言いながら、

コチラからの問いに

答えられないのはなぜか?

もっと宿題を追求せねばならぬ。

宿題の価値はもっと上がる。

その追求の意識が、

お前さんの点数を

確実に上げる。

2021-07-07 22:00:00

受験生ではあるが、

中3は部活の大会がスグ。

今だけは

宿題終わらなくても許す。

今だけは

自習の時間短くても許す。

部活に

全エネルギーを注げ!!

結果はともあれ、やり切れ。

そのあとは

宿題終わらなかったらヤバいよ。

自習の時間短かったらヤバいよ。

当たり前だよ~ん。

2021-07-06 07:00:00

中1と中2のみんな、

入試はもう始まってるよ。

テストの結果が内申点になり、

その3年間の積み重ねが

入試結果に大きな影響を及ぼす。

中3になってからチカラがついても

あまりにもそれまでの内申点が悪きゃ、

受験校は変えざるを得ない。

中3のみんな、

今はもう受験真っただ中だ。

定期テストの結果が内申点になり、

私立は併願or単願かが決まり、

併願校によっては公立志望校の変更がある。

定期テストの結果で

ドミノ式にさまざま決まる。

だから

定期テストは

大事なんじゃ。