学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
受験生のこの時期、
授業バンバンするなんて
ナンセンス~。
1日10時間の勉強をして
わからないところは塾で穴埋めして
覚えるべきトコは
書きまくりと小テストで血肉にし、
実戦問題で剣を磨く。
コレが
今することよ!!
冬期講習で授業受けまくり…なんて
塾がもうかるために
年末年始行ってるだけ。
当たり前を疑わないと
お金と時間と労力がもったいない。
コレ真実です。
寝なさい。
寝ないと
授業受けててもアタマ入らんし
自習しててもぼやーっとしちゃうし
塾の行き帰りアブナイし
集中できないからスマホばっか見ちゃうし
お菓子ばっか食べちゃうし
イイことひとつもないや~。
深夜まで勉強するのは正義ではない。
時間を価値的
に使うのが正義じゃ!!
ちゃんと寝なさいよ。
ホントにそう思う日々です。
字を書かないから漢字忘れてる。
1年に1回しか触れない単元は記憶が薄い。
教える仕事をしているワタシもそう。
そんなもんじゃ。
人は忘れるもんじゃ。
授業中
生徒の質問に対して解説が終わる。
そのときワタシは聞くのです。
わかった~?
「はい」と帰ってきたらさらに聞くのです。
復元できる~?
「・・・」となることが多い。
復元できなきゃ
=再現できなきゃ
しかたないっしょ!
この瞬間理解してても
復元できなきゃ
=再現できなきゃ
得点にならないから、
この時間はムダってことになるのよ。
忘れそう?
だったら
今の解説をノートに書きなさいよ~。
いつ見てもポイントを思い出せる
ノートを作りなさい。
そして何回もしゃべりなさい。
そして自分のモノにしなさい。
ワタシは今日も明日も
こう同じことを言うのです。
夕方から受験生が自習に来ます。
そして昼寝してます。
イイのよ~。
まったく問題ないのよ~。
窓開けてっから
上着着て寝るか
窓閉めてから寝なね~。
アタマスッキリ
すること大事!!
じじいも授業前には
かならず15分寝ます。
冬期講習中は
10時30分から21時までいられるよ~。
勉強タップリして、
ゴハン食べてちょっと昼寝して、
あきたら千葉駅周辺散歩してきな~。
自習スペースを
うまく使ってな!!