学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
効果的な課題を
効果が出るまで取り組む。
最終盤では徹底的に取り組む。
定期テストも入試も
最終盤で根性
があるかどうかで決まる。
けど、
はなっから根性論全開で、
がんばれがんばれって言ってる塾はダメ。
無策で無責任。
最初から最後まで
スマートにさわやかにしてる塾もダメ。
勝つ気なく無責任。
胸突き八丁、
根性で徹底的に取り組ませる。
ウラでは絶えず微調整して
効果的な勉強を継続させる。
こんな塾がイイ。
自習に来てえらいぞ!
ただ、座った途端ぐっすりは…
まっイイか!!
毎週決まった時間に
来るのがえらい!
次回の自習時間は
もうチョイ中身濃くしてね。
今年のクリスマスイブも
教室はお休みです。
なぜって???
イブだからです。
イブは休む子多いしさ、
家族のイベントのときは
テスト直前ってわけでもないんだし
そちら優先でイイと思うんだ。
仮に勉強に来たってさ、
塾の帰りに
イチャイチャしてるカップル見たら
明日から勉強したくなくなるっしょ。
以上、お休みの理由でした。
ワタシはサンタを捕まえに行きます。
中学生の子。
小学生のときから一緒にいるから
目線が変わらないぐらい
大きくなったのがわかると
なんかウレシイ。
なんか涙が出そう。
ジジイになって感動することが多い。
死が近いのかぁ~(;^ω^)
結果が出ないと予想したときは
〇〇ができないで結果が出ない
って、理由までほぼ当たる。
結果が出たときは
予想していたときと
予想していないときがあるけど、
たまたまハマったってときがあるから
結果が出ないだろうと予想していても
結果が出ることがある。
(「たまたま」が前提なのでまれだけどね)
ま、ともかく
ほぼ予想通りになる。
べつに巫女でも予言者でもなくて、
(あごヒゲで金髪の巫女なんかいない)
①その子をよく見てるから
勘と経験に頼らず
②すべて詳細に記録して
傾向を見てるから
当たるってだけ。
うちはそういう塾。
だから受験生とお母さんに
「がんばれば合格できます」
なんて言わん。
今までの成績の推移、
過去問演習から見える
得意科目の安定度と
苦手科目の今後の伸び予想、
残り日数とその子の勉強時間とペースなど、
具体的な材料をもとに
コチラの見解をお伝えする。
「がんばれば」ってなに?
今だってがんばってるよ。
何をしたらがんばったになるの?
「がんばり」が合計点に
+50されるワケじゃないでしょ。
根拠なきゲキレイは無価値だ。
