学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
そりゃあ大人の頭で考えれば、
なんでわかんないの?ってなりますけど、
本人はホントにわからないんです。
ですから、
家庭学習を見てあげるときは
どこをどう考えたか
おだやかにゆっくり聞いてあげてくださいね~。
保護者面談での一コマでした。
お母さん、のんびり行きましょうよ!
数学を受講する中1の生徒。
初の定期テストで未受講の英語は74点。
パッと見イイ感じですが、
平均点を1点上回るだけ。
大半の間違えは練習不足が原因。
それはまあイイのですが、
teacherの前にaをつけなかったのは
ちょいと心配。
この感覚、練習すれば身につくものじゃなくて、
ちゃんと理解しないとのちのち困る。
お母さんにお伝えしました。
次の定期テストで心配な間違え方が増えたら、
英語も一緒に勉強しましょう!
ボッコリ大きな穴ができてからより、
早ければ早い方が、
お子さんの負担もお金の負担も少ないですよ。
保護者面談での一コマでした。
中学受験をしない小5の生徒。
とっても順調に算数の勉強中。
難度の高い『新演習』B問題は間違えるときもあるけど、
それ以外はカンペキ!
お母さんにお伝えしました。
夏期講習の受講は必要ありませんよ。
そのお金は中学生でつまづいたときに使ってください!
保護者面談での一コマでした。
わかっているのに間違える。
そんな生徒は多いですね~。
そういう時は
【問題を3問間違えずに解けたら帰っていいよ!大会】
をします。
小中学生のほとんどは
とにかく早く授業を終わりにしたい。
(高校生になるとだいぶ変わりますね!)
そんな中で、
緊張感をもって問題(例えばこの時期の中2なら連立方程式)を3問解かせる。
選ぶ問題は、油断すると計算違いや符号違いをしそうな問題。
間違えたら帰れません。
また3問問題を解くことになります。
ん~緊張しますね!
コレがイイんです!!
テストと同じシチュエーションになります。
というふうに、
いろいろ策を練って
生徒の成績を上げようとしていま~す。
かならず成績は上がります。
もちろん
生徒によって
上がり方もかかる時間も違いますが、
かならず上がります。
では、上がらないのはなぜか?
その理由の一つは
塾が本音でお母さん・生徒と話さずに、
上っ面の耳障りの良いことを言ってるから。
本音で話すのは先生も疲れる。
わかるよ!よくわかるよ!
でもね、それじゃ成績は上げられないよ!!
核心に迫っていかないと、
生徒は変わらないんです。