学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。

2017-11-10 15:00:00

定期テスト前、

おじさんは悩んでいるのです。

テスト当日に提出するワークがまだ終わらない

部活が大会前で土日は練習試合

てなわけで、

宿題が終わり切らないキミにですよ~。

でもね、

それをキミのせいにしてたら

塾としちゃ失格!

だから、

限られた時間と体力とやる気をどう使って

お前さんの成績を上げるか今日も悩んどるのです。

しかし大丈夫。

いつも名案が見つかる。

そしてキミの成績が上がる。

信じてついてこい!

そう、ボクは言い切ります。

今日もがんばろう!!

2017-11-09 13:00:00

小学校低学年の子。

コッチがなんでも知ってる前提で

学校のお話をしてくれますが、

ん~キミのお友だちのことを

ボクはな~んも知らないんだなぁ(苦笑)。

聞いたお話の「?」を解明しながら、

今日もおじさんはお話を聞いています!

2017-11-08 13:00:00

いくら文章題の考え方がわかっても

計算で間違えたらどうにもならん。

他塾から来る子は計算に弱い。

(先に進めなきゃいけないマニュアルと

意識の低い素人講師のせい…本当に)

逆に

ここを抑えると

グンと点数が上がる。

計算のミスが減ると

今まで取っていた点数に15点が上乗せされ、

数学に自信がつく。

すると一行問題が取れ、

次に文章題が取れ、

点数が高めで安定する。

これが【数学の王道】です。

2017-11-07 16:00:00

なかなか手ごわい中2男子。

勉強に本気になれない日々が続いていました。

が、昨日の授業で

「先生のために

次はビックリする点数を取りますよ!」

なんて嬉しいことを言ってくれちゃって…。

おじちゃんは嬉しいよ!!

たとえ家に帰ってその気持ちを忘れちゃっても、

部活で学校の周りを走って忘れちゃっても、

(その可能性がやや高いが)

そんなこと言ったことないから

言ったその瞬間だけでも

前向きになったってことさ!

それでいいんだ!

これでまた今日も一日がんばれる!

ありがと~。

2017-11-01 17:00:00

後期中間テストの1か月前、

テストでどう点数を取るか

生徒一人ひとり作戦を立てました。

前回の定期テストをよ~く分析。

その子の学力とテストの傾向から、

どの部分で点数を取るか

そのためにどのテキストに取り組むか

いつ頃仕上げるか

を計画します。

中学生はマジで忙しい!

ただがんばる

ただ時間をかける

ただ問題集に取組む

のはマジで無駄!

的を絞って

結果につながることを

(その後の入試にもつながることを)

徹底的に行います。

ただやらせる塾の何と多いことか!

一人ひとりを超大事に超丁寧に見なきゃ

塾とは言えません(うむ、決まった!)。

▲ふと思ったことを書きました。