学力向上委員会のほぼ毎日日記。千葉市中央区の超小さな塾から脈絡もなく発信中です。
2024-08-14 13:00:00
宿題確認のとき
「質問ある~?」って聞いて
「ないです」って答えたからって
それで終わりにしてたらマズイ。
そりゃあ、解答見たら
「あ~そうか」ってなるけど、
数日~1週間後に解いたとき
正答出せなきゃ意味がない。
だから
「ないです」って返ってきたら
「正答を出すためにどう考える?」って、
ぜんぶの問題じゃないけど
そう簡単に正答出せないべ~
って問題はゼッタイ聞く。
そうしなきゃ
せっかくの宿題がもったいないもんね。
2024-08-13 18:18:00
授業の合間にお菓子を食べるが、
あれだけ大好きなチョコを
食べなくなった。
代わりに和菓子を食べるようになった。
和菓子の方がカラダにやさしい(気がする)。
このまま行くと
10年後には仕事の合間に
白湯を飲んでるかもしれん。
2024-08-13 17:17:00
勉強は頑張った分だけ
結果が出る。
世の中は頑張っても
結果が出ないときがよくある。
環境に恵まれない
上司に恵まれない
仲間に恵まれない
さまざま運が悪い。
こんなのももちろん自分に責任があったりするんだけど、
勉強はこんなのマッタク関係ない。
関係あっても挽回できる範囲だったりする。
だから
結果の出やすい
今のうちにガンバレ!
結果が出る経験をせよ!!
なかなか中学生には響かないと思うけど、
おじさんの実感として心からそう思う。